コンテンツ
ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録
投票順に並替
2025 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07
2024 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2023 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2022 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2020 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
わしの雑記  
2013年12月03日(火曜日)
漠然 17:05   わし 
秋みじ〜〜かいっ! わしです(笑)


私が、ちっこい頃なんて試合ってほとんど無かった〜
昇段級審査とか演武会とかでしたね
そこに向かって〜でも、数ヶ月に一度
今なんて、土日、祝祭日どこかで試合あるもんね
色々、調整して選んで出場する感じ・・・

に、しても・・・
形とか組手とか〜
上位進出メンバーの顔ぶれとか〜
だいたい似てますね・・・

あたりまえか(笑)

まるっきり違う事しちゃうと、「空手の試合」じゃなくなっちゃうし
でも、もう少し違う切り口の試合ってのも面白そうなのにな・・・

どっちの旗が多い〜どっちが速い〜どっちが強い〜ばかりじゃなく
空手の違う面が出る試合・・・

ん?試合かそれ?(笑)

いっぱい試合が行われてる今だから
違った感じがあってもいいと思うな〜
心技体どれかが突き抜けた様な感じじゃなく
バランスがとれてて
誰もが、一番をめざせるような・・・

でも、全くぼやけすぎてて形になる気がしない(笑)

投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年11月27日(水曜日)
いいわけ 21:27   わし 
ちょい忙しく・・・書きたい事もあるのに・・・

おーす
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年11月15日(金曜日)
社交辞令すか? 17:16   わし 
真摯紳士 わしです(笑)


少し前、ある試合で審判した時です

「ばちーん」「忠告!」一歩出て「ペコリ」
自論としては、必要ないと思ってます
競技団体によっては、お辞儀する様に促すところもあります

その試合、その後も当ててしまい、反則となりました
双方、消化不良〜悪態をつくまでは行きませんが
双方憮然って感じ
まぁ、確かに力を出し切れず〜
同じ事を繰り返してしまったやるせなさは、私も経験ありますから・・・

勝ちコールの後、ぐだぐだっとした握手・・・
これもどうなのかな?
そこには、相手を讃える感じはゼロでした
これも、がっこ、道場単位で決めごとなのか?

この試合では無かったけど
もうとにかく、C−1でもC−2でもウォーニングなら
一歩出てペコリ、一歩出てペコリ、リズムに乗ってペコリ(苦笑)
なのに「反則」なって勝負ついて「赤の勝ち!」ってコールの後は
退く前に「ペコリ」しないし〜
その代わりに握手?

ん〜

べつに、ぺこりするなっ!握手すなっ!って言ってるわけじゃありませんので

あしからず


どーなんですかね〜
投票結果 4件中 はい
(4) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年11月11日(月曜日)
いつでも、どこでも 16:32   わし 
おまえ、ほとーーんど蹴り使わないのに・・・
インステップ、シンガード要る? わしです(笑)

まっ、ルールですから〜


良いタイミングで仕掛けて
良い姿勢で
良い距離なのに

極まらない

弱いんだね〜
極まる技を作らないと、旗動かないよ
パワー&スピード
走って、基本数やってみようか
それなら、空いた時間に自分で出来るやろ

全部が全部、道場でする事ないよ
どこでもできるやろ

対人練習の相手はするよ
しっかり、突き蹴りしておいで
投票結果 7件中 はい
(7) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2013年10月29日(火曜日)
時間 16:47   わし 
警ら隊・・・「ら」が気になって仕方ない わしです(笑)


ある本で

楽しい時間は、あっという間に過ぎる
だから、その「あっ」だけの分しか老化しない


つらい時間は、長く感じる
だから、長く老化してる


楽しく過ごしていれば老けず若々しく
つらいことが多いと老け込む


って、ことか


若々しく〜はどうでもいいけど

老け込むのはイヤだな

年相応でシブくいきたいもんですな〜(笑)


10/29 18:28 野邊 
裸体・・・「ら」が気になって仕方ない(-_-;)

10/30 17:30 わし 
野邊さん・・・コメントありがとうございます 私もその『ら』気になります 度合いは、誰の?が大きく関係しますが(笑)

10/31 10:54 3んしろ〜@ゲスト 
ヤバイですっ! どっぷり老け込みそー・・・・

11/01 00:28 ワンピース@ゲスト 
なるほど!そーゆーことなんですね〜
老け込みたくないけど、老け込んでる気がします…選ぶ色は年々明るい色になってきてますが(笑)昔はピンクなんて絶対選ばなかったのに〜(笑)でも、気の持ちようですよね!恋でもすれば若返りますかね?(笑)

11/06 09:44 わし 
3んしろ〜さん・・・コメントありがとうございます すみません遅くなりました なんか楽しいこと見つけますか?不老長寿!(笑)

11/06 09:49 わし 
ワンピースさん・・・コメントありがとうございます すみません遅くなりました 林家パー子的ピンク使いを目指してるらしいですね 老けこんでる場合じゃないですよ〜 恋?!素敵やん〜(笑)

投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年10月23日(水曜日)
情けない(怒) 14:12   わし 
仕事で雨に濡れた
帰ってきて、タオルで頭、顔を拭いて座椅子の背もたれに乾く様に掛けた
一時間後もう一度使った
おっさんのにおいがした・・・・・わしです(泣)


サボってました

なぜなんだか?道場生にやる気がみえません
それに引っ張られて私の気持ちもテンションダウン
今までこんなコトなかったのに〜試合で勝とうが負けようが
腰が高かろうが低かろうが、楽しかろうが面白くなかろうが
どーーーでもいい様です


私は、そんな子達を
励まし、注目させ、手取り足取り教えるなんてできません
優しくねぇ〜のです
やりたくないのに、嫌々〜ボケ〜っとしに道場に来るのであれば
興味のある、一生懸命できる他の事を別の場所ですればいいと思ってます

時間のムダだ

道場では
目が「教えてくれ(渇望)」になってる数人と、一緒に過ごしたいと思います

まぁ、中学生や小学高学年にもなって、そんなヤツらは
今のうちは来てもいいけど
ジャマするなよ


10/23 14:14 野邊 
いやぁん、せんせー こわぃ〜(>_<)

10/23 14:17 わし 
野邊さん・・・コメント・・はやっ!(笑)

10/24 00:52 オレンジ@ゲスト 
おっさんのにおい(笑)仕方ないですよね〜自分で気づけて◎だと思います(笑)

ヤル気のない子にヤル気出させる
スクールウォーズの先生が浮かびました(笑)

習わせて躾を丸投げ?学童保育の延長感覚?悲しいかなそんな親も多いです(苦笑)
与えられることが多いこの時代だからこそ、自分で気づかないと、何やっても身につきませんもの

楽しいのになぁ〜空手!もったいない!

10/24 23:01 味噌@ゲスト 
・・・やる気はあるんだけど「もっと上手くなりたい!!強くなりたい!!」って貪欲さがないっつう我が娘は、わしさんから見て一番からみにくいかもです(+_+) 

10/25 14:33 わし 
オレンジさん・・・コメントありがとうございます おっさんのにおいでも自分のにおいは好きだったりします(笑) うるせーな!の返りもなく、糠に釘なんです たまに私の日本語が通じてない錯覚に… たくさんのものを与えられてるから〜そうかも? 自分で掴む練習しないとなぁ

10/25 14:40 わし 
味噌さん・・・コメントありがとうございます そんなことないと思いますよ やる気さえあれば、絡んでいきます(笑) ペースは人それぞれですし〜 べんきょも遊びも、いいことも悪いこともダメなんだと・・・単にエネルギーがないんですね

投票結果 4件中 はい
(4) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年10月08日(火曜日)
内回し 17:28   わし 
いかん・・・
車に乗り込む時「よっ・・しょ」と言ってる自分に気がついた わしです(笑)


大きく分けて〜鋭角にかい込むタイプと、鈍角にかい込むタイプ

鋭角タイプは、普通に前蹴りの様に、前に膝をあげる
前にあげられるって事は、ある程度間合いが遠いてこと
直線的に蹴って、伸びる瞬間に腰をひらく、つま先

足先を返す角度も色々〜
相手の鎖骨くらいで返す時は90度位
メンホー装着してると「ステルスタイプ」に(笑)

相手が小さかったり、羨ましくも脚が長い人は
高いトコから下向けに返して「落としタイプ」に〜
受けたり、ブロックしにくいのよね
「やべ!」と来るの分かってても、もらっちゃう


鈍角〜あまりかい込まず、大きく弧を描くタイプ
動作が大きくなりやすいし、初速が上げにくいので
間合いが近い所や密着した所で使う
弧を描くセンスと柔軟性があれば自由度が高く
後頭部や背部までも狙える
上半身の傾ける角度や、ひねる方向を工夫すれば、さそりにもなる


う〜ん
内回し蹴りみたいな手技できないかな?
突いたとこから、打ち!みたいな
お〜〜!!

先ず、カッコいいネーミングから考えよう(笑)

10/08 17:32 野邊 
命名「わしすぺさる!」

10/09 10:29 わし 
野邊さん・・・コメントありがとうございます さる? ウキーーッ!って感じになってしまいませんか?(笑) やっぱ、出す前に名前叫んだ方がいいでしょ?(笑)

投票結果 3件中 はい
(3) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年10月02日(水曜日)
もろもろ 11:19   わし 
スーパーの野菜売り場で、半沢直樹のテーマ音楽が流れた
背筋が少し伸びた


書道教室の手書きの看板・・・ヘタ・・・


食器を洗って水切りかごへ〜きれいに並べられると嬉しい


家では、ゴムのゆる〜〜いパンツを愛用
両手ふさがった状態で数歩・・・半ケツ


わしです(笑)


9月の後ろ2週末は泊まり

前乗りで大会参加〜ふたり引率〜
普段、大会前日の食事は生もの禁止なのだが
今回は、特例(笑)
観光地での大会・・・半分観光気分に・・・
しかし、楽しく、内容のある大会にで満足満足!
来年もマグロ食べ行こ(笑)

9月最終週
ふらっと上京〜フリーの身分で(笑)
日曜日、数時間観戦して
新選組に関する施設を巡る
おもしろかた〜
フリーの醍醐味(笑)

今月、泊まりは無いけど
空手行事多数

楽しみます!

10/02 12:06 野邊 
・・・。来てたなら一言声かけて下さいよ〜(>_<)

10/03 23:40 味噌@ゲスト 
私はパジャマのズボンはよく下がります(汗笑)

・・・。来てるならもちょっと早く一言声かけて下さい〜(>_<)

10/04 16:31 わし 
野邊さん・・・コメントありがとうございます すみません 見っけたら声掛けようとしてたのですが、考えが少し甘く〜観客席いっぱいで入れませんでした(笑) 木陰のテントでモニター観戦でした

10/05 21:04 わし 
味噌さん・・・コメントありがとうございます ユル仲間ですね(笑) 前日飲んで、朝から温泉に入ると言う休日仕様で、気が向けば行こう〜だったので(笑) ごめんなさい〜

投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年9月20日(金曜日)
修行 16:45   わし 
舞茸美味しいのに〜いっぱい入れるとスープ黒くなる・・・
日記絶賛サボり中! わしです(笑)


ふくらはぎの肉離れが完治せず・・・走ると、痛くなり、組手すると痛くなり
アキレス腱までダメージが少々〜どうすればいいねん!

うおっ!休めればいいのか!!

と、気付き〜サボっております(笑)

身体動かすのを休むと、他の事まで気が抜けた様になってしまい
いまいちテンションが上がらず、まったり
今、一番テンションが上がるのがドラマ鑑賞中だとはちょっぴり恥ずかしい

完治したら100倍返しだっ!

とはいえ〜チビ達の試合はあるわけで
明日も、できる男の私は午前で仕事を終え、運動会のないチビ連れて
遠征前乗り温泉酒盛・・・・・いえいえ
遠征修行修行修行の週末の予定です

月曜日は働きます(笑)

しかし・・・
年末までの日曜日・・・ほぼ埋まってしまってるやん〜
投票結果 4件中 はい
(4) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2013年9月12日(木曜日)
突きひとつ 17:16   わし 
暑さ寒さも彼岸まで〜なに?台風? わしです(笑)


拳先からしゅっ!って出て来る突き

つま先から、少し遅れて出て来る突き

抜き、うねり、軸、呼吸・・・・・おもしろい

少しずらすだけで、違う感じになるし〜
ひとりでぶつぶつ言いながら、状況に応じて使える様になるまで

状況に応じてって書いたけど
それが出せる状況を待つこともあるけど、状況を作るのもまた必要

相手動いてるし〜攻撃してくるし〜当たり前〜(笑)


先ずは、自分が納得できる突き一つ作ってみるか


先長し!


09/13 00:07 ピノキオ@ゲスト 
相手に合わさずシュッ!と出す突き
軌道は無駄なく最短距離で

待つばかりじゃなく、誘いながら?…
まずは自分が納得のいく突きを…

クゥ〜ッ…………
深くそして長し…(苦笑)

09/17 17:05 わし 
ピノキオさん・・・コメントありがとうございます 遅くなりました〜ガツガツ競技出てる間は、なかなか取り組めないトコかな? 私も、ゆっくりひとり上手な時間になってからフィードバック始めましたから(笑) 長く楽しめるってことで(笑) 

投票結果 3件中 はい
(3) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
« 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 (49) 50 51 52 53 54 55 56 57 58 » 
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.