わしの雑記 | ||
---|---|---|
2013年1月30日(水曜日) | ||
流行 | 21:16 わし | |
や・・やられた・・・Aが・・た わしです(笑) インフルエンザ3日目です 早く寝ます〜 おやすみす | ||
2013年1月20日(日曜日) | ||
すれ違い | 16:28 わし | |
めっちゃフレンドリーに手振ってくれてるけど〜 マスクしてるから誰だか分かんないよ〜 わしです(笑) テンション高ければ高い程、こちらの「ん?誰?」との温度差がすごいわ(笑) さてさて、「今年もよろしく」のセリフが落ち着きまして 通常に戻ってまいりました この前の選挙が終わってから、なんだかもぞもぞ・・・じゃなくて ウキウキ感が少しばかりですが巷に出てきた様に思われます? 錯覚ですか? 景気とかって言われてるものでしょうか? 皆様どうでしょうか? ハテナだらけです(笑) しかし、結局は足元、土台をしっかりさせる事以外、今は考えられないですね 私の空手と同じでしょうか?(笑) 話変わって〜 ランニングをしてるのですが、小さい町知ってる人に声を掛けられる事があります 徐々に陽が長くなりこれからの季節多くなります すれ違いざまに 1、「走ってんの?」 「うん」 2、「マラソン大会(市の)出るんやな!」 「出ないよ!」 3、「なにしてんの?」 「走ってる!」 4、「あ〜この前の・・・・・」 「またなっ!」 5、「どこまで?」 「まだまだ」 実際、あった会話です ひっじょ〜〜に、マヌケな会話になります(笑) マスクして走ろうかな?(笑) | ||
2013年1月14日(月曜日) | ||
四季 | 13:15 わし | |
乳歯ってめっちゃキレイなのに抜けるからもったいないよな〜 一回しか生え替わらんのに〜 わしです(笑) 寒い!体育館が寒い! 冷たい!足が冷たい! めったに雪も降らない、結構南国イメージの土地ですが(笑) 寒いものは、寒いのです! 薄手のコンプレッションウェア上下に、道着、ジャンパー 数年前、ノロにやられトイレにこもり過ぎて、Gを経験してから 下半身の保温は不可欠です 軟膏注入はメチャ速くできる様になりました 多分、西日本でもトップクラスだった思います でも、そのスキルは上げなくてよいでしょう つうか、もう注入しなくてもよい様に努めます 道着の下にインナーを着ると、擦れて黒ずんだりしないので 洗濯が楽だという特典も付いてきます 洗濯量は増えますが(笑) コンプレッションの種類にもよりますが、筋肉の補助的なモノや サポーター的なモノもありますので ケガの予防にもなってると思います 道着ですが マウピ入れの袋が付いたのもあるんですから 背中や腰の方に、カイロを入れる袋を・・・冬道着・・・とかは ふざけ過ぎてるので書きません(笑) マットはいいですね〜 板間の事を思うと、足裏の感覚が失われません も少し硬ければ、指巻き込まないのにな〜 板間なら〜思い切って床暖房なんかいかがでしょう? 座ってストレッチの時間が多くなるでしょうね 問題は、コストだな なんて、ふざけた事ばかり書いてますが 夏は、夏で あっつ〜〜〜ぅって言ってます(笑) 四季がある日本 素晴らしいですね〜(笑) | ||
2013年1月09日(水曜日) | ||
いっぱつめ〜 | 14:58 わし | |
新年! 明け過ぎてごめんなさい〜 わしです(笑) ち〜っと冬眠してました えっ?まだ寝とけって? またまた〜寂しくなかったですか?(笑) 昨日、3ヶ月位向こうまでの空手予定を整理しておりましたが まだ、新年度が確定してきませんので〜未定ばかりに しかし!楽しみなヤツを先に入れてしまおう(笑) 後は柔軟に対応するとしよう さて 去年の目標は「自立と自律」でしたが・・・ 上手くいった様な〜ダメだった様な〜変わった様な〜変わらなかった様な〜 濁しておこう(笑) んで 今年の目標は「再」だ 再確認、再認識、再生、再開発、再放送、再春館製薬・・・ん? まぁ、少々関係のないのも混じってしまってるが(笑) 色々と取捨選択して、今までの整理をしてみたいと思います 今年もよろしくお願い致します! | ||
2012年12月22日(土曜日) | ||
そろそろ来年 | 14:50 わし | |
中学、高校の指定体操服・・・似合ってる人を見たこと無いけど それは、それで、面白いと思う わしです(笑) 学年で色別で、引っ越してきた直後とか、ダブったりしたら 違う色でさ〜ただでさえ目立つのに助長する効果アップで んで、誰が着てもダサイの(笑) 急に身体デカくなると、ぴちぴちになるんだけど〜あんなのいくつもいらんし 卒業してから、同級生のオカンが着てたのは衝撃だったなぁ(笑) あれ? こんなコト書くつもりじゃなかったのに・・・・・ なんやっけ? せや! 指導しない宣言とでも言おうか〜 脱、暖簾に腕押し、ぬかに釘 最近は、少しマシになってきたけど もっと強化するで ニーズには、お応えできる様にはしておくから 私から引き出してくれ! 引き出し開けたら、なんも入ってなかったりして(笑) 前で引っ張ってきたけど、後ろから押す感じに切り替えるで こけるなよ〜 って・・・ ほっていかれたりして(笑) たまに、後ろ確認してくれって、言い聞かせておこう | ||
2012年12月12日(水曜日) | ||
最近 | 22:40 わし | |
雪って・・・観る分にはきれーけど、なにかとこわいよな わしです(笑) 相変わらず、空手ばっかやっております 最近は楽しいのが多いな ええやろ?(笑) でも、嫌な・・・アカン 楽しくな・・・アカン うっとおし・・・アカン 苦手な・・・これや! 苦手な空手もあるんです ネクタイとか、書類とか・・・めんどくさ・・・アカン 苦手!な、感じのヤツね 苦空手!(笑) この時期、しっかり力溜めて溜めて! ばちっ!と行こうぜ〜 | ||
2012年12月02日(日曜日) | ||
しゃーっす! | 16:42 わし | |
「土曜日忘年会やからな」と、言われて 気ぃ早いな〜と思っていたら 12月になってました! 少々浮かれてるわしです(笑) どおりで、少し寒いな〜と思ったわ 今月は・・・と 試合ふたつあるな〜道場生の半数が出る試合と・・・少数の試合やな よし!強化練習しよ!よし!体育館聞いてもらお! って、試合終わってからになるな まぁ、いいか(笑) 先月から、お試し期間の保育園児が3名 迷子の様に練習に混ざってます 現年中?年少?とか言ってたな 順調に、順番に、泣いております(笑) ん?なにもしてないし、やらせてませんって! 母親が見えなくなった〜ぶつかってこけた〜ダッシュに着いていけない〜する事が分からない〜 うぇ〜〜〜〜ん!です(笑) かわいいでしょ? ちょっと前までおむつしてた子達ですから まっ続けてたら数年で生意気になりますけどね(笑) よし! ちょうちょ結びから指導するかっ! | ||
2012年11月28日(水曜日) | ||
切実 | 17:35 わし | |
雑記サボってる間に、ネタは色々あったんやけどな〜書く暇ないねん! 忙しいんだな〜と思いました? 特に忙しくはないねんけど〜わしです(笑) 巷で言う「さぼり」ってやつですね 解散したらしい・・・ なんか誰と誰が、組むとか組まんとか〜プロレスか?漫才コンビか? TPP?OPP?とか〜事前会議に出るとか出ないとか検討する国なんてあるのか? 脱とか卒とか減だとか〜 減税とか象容認とか凍結路とか〜 第3極って1と2はどした!とか〜 公約とかマニフェストとかアジェンダとか〜守らない契約書ね すぐ、選挙ですから〜 もう12月かぁ 年末っちゅーやつだね〜気忙しいヤツやん 試合もちょこっとあるな〜 なんて言ってる今日の朝、うちの石油給湯器 エラーが出て・・・お湯が出ない・・・ 朝の洗顔〜プチ寒稽古(笑) 修理は明日くるらしいけど〜今日の風呂どうしよう と、思っている ちっちゃっ!(笑) | ||
2012年11月14日(水曜日) | ||
ウソ | 14:22 わし | |
うわっ!下の雑記に自分で「はい」を付けてしまった! なんたる失態! げにおそろしきは、スマホのミスタッチ! なぁーーーっ! 書かなければバレなかったのに!・・・ わいわい言うております わしです(笑) もっと、メリハリつけて!・・・メリハリって何って? 昔ね、メリー&ハリーって女性デュオがいてね メリーは、ほんわか癒し系でフリフリ ハリーは、ツンツン系のピッチリエナメル 対照的なのにひとつにまとまると、素晴らしい歌を・・・・・苦しくなってきた 息止めるな! 呼吸しろ!呼吸と連動させろ! ゆっくり動く時は、ゆっくり〜深く〜 速く動く時は、速くっ!吐くっ! 極める時は、気合と共に! 呼吸に合わせて、動くやり方や 「ラマーズ法」って言うねん 覚えとけよ いくつって? デーモン風に言うと100043歳かな? 閣下とそんなに変わらない 誤差の範囲だな んだと〜 私が、今まで君達に一度でも嘘を言った事があるか? ないね だって、一度も嘘を言った事が無いのだから | ||
2012年11月06日(火曜日) | ||
下ごしらえ | 17:50 わし | |
判定っ!! ぴ〜ひょろぴ〜〜〜 ぷっ! ぴょっ!! わしです(苦笑) ちなみに、途中の「ぷっ!」はリカバーしようとして強く吹こうとした瞬間、笛を吹き飛ばした音です(恥) 軸を意識して、しっかり回転させる、速く回転させる、強く回転させる がちっと押しこむ、急激に止める、最後に返す 肩は落とす、振り回さない、脇を開けない、 肘は下を向くようにして背中を締める 突き手、引き手は同時に収まる、関節に負担が掛らぬ様回転させながら すべてを連動させながら、ベクトルと重ねて、速く強く インパクトの瞬間の締め方、ロス無く力が伝わる様に 軸、腰、肩、背中、伝達経路・・・しっかり作って、作り込んで 使う時は、すべてを消して より自由に、よりフレキシブルに、より意外な感じで使えれば・・・ いいなぁ〜(笑) まだまだ、さっぱり〜〜です | ||
« 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 (52) 53 54 55 56 57 58 59 60 61 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |