わしの雑記 | ||
---|---|---|
2010年3月03日(水曜日) | ||
基本 | 14:06 わし | |
人間の基本出来てないのに空手の基本出来る? わしです(笑) 空手を始めると普通は基礎、基本から これが・・・非常に忍耐力、受け入れ力?、服従力?が必要 「基本」なんて言って実は、めちゃ奥が深かったり〜 「基本」なんて言って複雑だったり〜 「基本」なんて言って応用の塊だったり〜(笑) フナから一周回ってフナ 基本から一周回って基本 基本さらっと〜とりあえず応用〜なるほど!ガッツリ基本 雨の日も、風の日も、嵐の日も基本? どこからどこまでが基本? 基本って名前が悪い? やっぱ応用まで行かないとダメ? 「もっと基本やらなアカンわっ!」 と言ってみたものの〜 自分が解ってないやないの・・・ 基本か〜基本ね〜 | ||
2010年2月27日(土曜日) | ||
ちょっとずつ | 23:18 わし | |
急に20℃とか・・・ないわ〜 いろんなトコ蒸れるってっ! わしです(笑) 今日の練習で、2人の道場生の形見て 「はっ!」っと目覚めた・・・起きてましたが〜 「う、うまいんとちゃう?」(笑) 昨日の春の兆しの嵐のせいか? 花粉が飛び始めたからか? 梅の花が咲き始めたからか? 私のご機嫌が良かったからか? いやいや 騙されんぞ〜 もしかしたら幻を見ていたのかも知れない・・・ 月曜日にもっかい見てみよう 確認しないとアカン 期待しないで見よう いや、フラットな感じで・・・ ん〜期待度を上げたらイカン・・・ 今日のは、何やったんや・・・ 惑わされてるな〜 41になったのに(笑) | ||
2010年2月22日(月曜日) | ||
ジャージ | 23:47 わし | |
形用のごつい道着を洗う洗濯機は頑張ってる! わしです(笑) 忙しさに流されて放置気味やな〜いかんいかん ジャージが好きだ! 「よそ行きジャージ」「ランニングジャージ」「お昼ねジャージ」 と色々 年に2〜3着購入する でも、着易いのばっかり着る傾向だ(笑) 空手関係の高校の体育教師といつもジャージ討論をする 彼にとってジャージは、サラリーマンで言うところのスーツ 作業員の作業服の様なものだ お互い「上下で1万超えたら反則」とか「ホンマに動きやすい?」とか言い合っている 私の最新は彼に「いやらしい」と言われている(笑) さて、またアウトレットに覗きに行こう 彼に「何でそれ買う?」と言わせる為に(笑) | ||
2010年2月11日(木曜日) | ||
銀 | 14:04 わし | |
ビッグスクーターで音楽流しながら走ってるヤツ! 演歌を流すセンスはないのかっ! わしです(笑) 先日、なぜか手芸用品を売っている店に行かなければならなかった 個人商店ではなく、ちょっと大きめの店 明らかに場違い 幼稚園の制服を着た子が何人か・・・母親と・・・弟も何人か どうやら、小学校入学の手提げかばんやら座布団などの材料を見に来てるようだ 私はお目当てのコーナーに〜 すると、時間を持て余したチビたちが次第に暴れだす 鬼ごっこ?かくれんぼ?を始めた こうなると母親の制止など効かない(笑) ぎゃーぎゃーエキサイト! 次第にこちらに近づいて来た 角を曲がったトコで、しゃがんでお目当てのモノを探してる私と対峙 しゃがんでいる事もあり目線が同じ高さ 「びくっ!」として固まった・・・おっさんが居ると思わんかったやろ? 私は、無言で右手ひとさし指を自分の口に当てた 急に店内が静かになったので、母親が飛んで来た・・・ ・・・・・・・・・・・・・・おいっ!私なんもしてないぞっ!(笑) ただ・・・審判ブレザーのボタンが「銀」って言うから買いにきただけやっ! 良い子は、店内で追いかけっこしちゃダメだぞ!(笑) | ||
2010年2月06日(土曜日) | ||
厄 | 14:53 わし | |
2歳位の子が、おばあちゃんと一緒にてくてく散歩〜ほほえましい 「ばばぁ〜」どきっ!発音は滑舌良く、りぴーとあふたみー「ばぁ〜ば」 わしです(笑) 昼間、首筋と腰、肩の付け根に違和感が・・・ 昨日の筋トレかな〜と思いながら仕事する〜夕方、ふらっ ヤベェかな?と思いながらトレーニング中止 風呂に入る 風呂の中で寒い・・・出ても寒い あ〜あもう〜と思いながら「とりあえずビール」(笑) アカン!旨くない・・・ビールが不味い時は良い事なし 食べたくないが雑炊作って食べる 熱はかる・・・・・・・8℃ちょい 仕方なく明日の段取りして、寒いし布団へ〜「あっ!」で、気絶する様に寝てしまう 2時間位して目覚めて熱はかる・・・・・・・9℃オーバー とりあえず歯磨き(笑) インフルエンザやな〜と思いながら、お茶飲んで起きてお茶飲んで起きてを数回 朝方目覚めるとしんどくないし・・・6℃ 肩透かし〜なんやったんや! 誰が知恵熱やねん! う〜ん・・・・・本厄おそるべし! | ||
2010年2月02日(火曜日) | ||
試合 | 23:30 わし | |
この世の中に「絶対」はないよ〜 わしです(笑) 4/11に毎年恒例のウチの試合がある 今年で24回目らしい〜 確か1年に1回しかやってないから24年続いてるんや〜 当たり前(笑) これが、なかなか大変・・・・・って 言う程何もしてない 事務仕事や雑務、会場設営、進行まで後援会が仕切ってくれています 私は「口」だけ(笑) ホンマ感謝感謝ですわ 打ち上げでたっぷりビール飲んでもらいます〜 チビ達にもしっかり見せておこう 頑張って用意してくれてるトコを | ||
2010年1月27日(水曜日) | ||
早生まれ | 22:21 わし | |
ちっちゃいすり鉢とすりこ木を買った ゴマを入れ、すって、そのまま器として、ちゃんこ鍋を食す・・・わしです(笑) 各登録、更新と書類チェックのシーズンになり ん・・・? と気になり〜調べてみると ウチの道場生の40%近くが1〜3月生まれ いわゆる早生まれだ かくゆう私もそうだ 単純に3/12じゃない・・・ わたしの周りの空手関係者も早生まれが多い なんでやろ? 小学生低学年位までは 早生まれの子供は、周りより身体が小さいからいじめられない様に空手? 身体の大きい子に、華やかな球技系で先にデビューされてしまうから空手? 皆さんの周りはどうでしょうか? 私の周りだけ?(笑) | ||
2010年1月18日(月曜日) | ||
涙 | 15:05 わし | |
風邪薬飲んでも〜治らんから飲むのヤメッ! わしです(笑) 2月に昇級審査がある ウチの道場は支部なので、審査は本部道場に集まって行われる 審査の日、ひとつの小学校(8小学校の生徒がいる)が日曜参観+学芸発表会が重なったみたい・・・ インフルエンザで日程が動いているしね〜 父兄には「学生の本分を優先してください それがあっての空手ですから」と通達〜快諾 小2の女の子が不満気・・・ 私は解っている・・・同じ様に昇級してる同級生に遅れをとるのが嫌なようだ 家では「がっこ休んで受けるっ!」と言っていた様だ・・・ 練習終了後 納得いかない様で、少し離れたトコから間接的に交渉(笑) 「ねぇ〜、ママがっこ休んでいい?」 私「あかんど!そんな空手あかん!」 「ふぇ〜ん・・・・・」母親にしがみついて泣き出しました のんびりしてて、ゆっくりで、でもこつこつやる子で 少しづつですが確実に前にすすんでいる子で 泣いてるその子を見て頼もしく感じました あっ! 決してきつく叱った訳ちゃいますからね〜(笑) | ||
2010年1月16日(土曜日) | ||
遺伝 | 14:52 わし | |
ここいらの女性は年齢を重ねるにしたがって、自分の事を「わたし」「わ〜し」「わ-し」となる 別バージョンで「あたし」「あ〜し」「あっし」てのもある なぜか最終形は男性に近くなってる・・・ わしです(笑) 「育てた様に子は育つ」 全国的な言い方なんだろうか? なるほどねって思う 「親は無くても子は育つ」 一家無理心中とか不幸なニュースを観た時、いつもこう思う 「とんびが鷹を産む」 とんびって、音の響きがなんか間抜けな感じやけど 実物を近くで見ると獰猛そうで結構カッコいいで〜 「はんこ」 お父さん、お母さん、息子、娘がなぜかそっくりな家族(笑) | ||
2010年1月13日(水曜日) | ||
構え(利きほにゃらら) | 15:20 わし | |
ネックウォマーっての? もう手放せない〜 わしです(笑) 利き手〜 右利きの人が構えると、大体左足前で右手が後ろになる 右手をドカン!と体重乗せて使いたいから 左利きの人は右足前で左手が後ろ 剣道は右利きでも右足前〜自分の前足を切らない様に・・・と聞いた事がある でも、剣、棒を持つと自然と順体になる・・・オートマチック〜? 利き足〜 床を蹴って動くときは、利き足が後ろの方が速く動ける気がする 後ろ足が前足を追い越す時(追い突き)は前足の方の仕事が多い さらに・・・「蹴り」がある〜 蹴ると必然的に片足で身体を支える事になる 床に着いてる足の方が仕事が多い様に思うから〜利き足が着地してる方が、私は蹴りやすい 蹴り足はとにかく速く走らす〜軸足は間合いの調整、バランス、体重の乗せ加減等々な感じ 利き目 先ず、何でもいいから目標物を設定して、指で小さい輪を作り 両目で目標物を輪の中から覗く、そのまま片目を瞑る、目を交代〜 輪の中に目標物が見えるほうが利き目みたい 利き目が相手に近い方が良いらしい 野球選手でピッチャーに向かって正対する様に構えるバッターは ボールを両眼で捉える為らしいです 色々な要素があり、なかなか100点の構えって無いと思いますが(笑) 自分では速く動けてると思ってても遅かったり 遅くても相手の反応が鈍ったり 動きに違和感があったり・・・ なかなか〜面白い(笑) | ||
« 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 (69) 70 71 72 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |