コンテンツ
ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録
投票順に並替
2025 | 01 | 02 | 03
2024 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2023 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2022 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2020 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2018 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2009 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
わしの雑記  
2011年1月05日(水曜日)
適量 13:52   わし 
年々、寒稽古で海に入るのが憂鬱なわしです(笑)


「練習していて乗ってくる、もう少しやっていたい所で
あえて余韻を残しつつ終了するのが続けるコツ」

と、読んだ事がある
すごく納得できる

やりきってしまうと疲労感だけが残って次に繋がりにくい
人ってそんなに強くないのかも知れない
それでいて少しずつレベルアップする様に
そこのさじ加減が難しい(笑)



「レベルの高いスポーツ選手になる為には
どこでも寝れる事、たくさん食べられる事が先ず必要」

確かに〜
長期の合宿などするとてきめんだよね
消耗に回復が追いつかない
終盤に仕上がっていくどころか〜どんどん弱っていく
結局、タフさが必要なのね〜


今年の正月、箱根じゃないけど走ったし
酒も梨園の彼程飲んだくれず
少々、夜更かししたが
なかなか自制して過ごせた様に思う


偉いな〜私(笑)

01/11 17:46 QT@ゲスト 
明けましておめでとうございます。ようやく正月気分が抜けてレギュラーな生活リズムになりました。新年のご挨拶遅れました。
本年もまたちょこちょこ読ませていただきますのでよろしくお願い申し上げます。ログインも完了済みですよ。 関係ありませんが先日ちょっとした課題をいただきまして、2011の漢字を一文字で表せと・・・「注」と提出。 今年も空手情報よろしくおねがいしますね。

01/12 21:18 わし 
QTさん・・・おめでとうございます〜 こちらこそお願い致します
 「注」ですか・・・意味ありげ 私は楽観的に「笑」ですね ログインしたら使える機能増えたんかな?

投票結果 3件中 はい
(3) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2011年1月01日(土曜日)
元旦 21:22   わし 
明けまして おめでとう ございます


皆様方の幸せを願っております


本年も良き御指導御鞭撻


よろしくお願い致します



                          わし

01/02 10:15 味噌・デラックス@ゲスト 
新年明けましておめでとうございます。
皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。

昨年はお力添えを賜りありがとうございました
本年も変わらぬご指導の程お願い申し上げます(^o^)丿

01/02 20:41 わし 
味噌・デラックスさん・・・明けましておめでとうございます 柔軟に受け入れますね〜(笑) 見習いたいものですね〜 「思い入れ」が、私の行動のきっかけです 今年もマメに着火していきたいと思っております よろしくお願い致します

投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2010年12月30日(木曜日)
年の瀬 17:32   わし 
こっちはだらだら観たいねん、せわしない〜生放送?知らんがな わしです(笑)


きゃー!
明日、大みそかって!
そりゃちっとは、そんな雰囲気は感じてたけど〜

今、本厄ですわ
やっぱ節分言う位やから、そこが境目かな?
来年は後厄・・・
聞くところによると、「厄の時は挑戦するのが良い」そうで〜

今年は段審査受けたから
来年は審判資格

空手の事ってのが、らしいと言えばらしいな

ついでに、あといくつか考えておこう
前期後期で

明日、もう少し仕事して少し休息しよう



来年の為に・・・

12/31 11:37 味噌@ゲスト 
厄落としに女性は結婚や出産も厄落とせて良いって聞いてますが、男性の結婚もありかな^^
目標があるって良いですね!! 成功を祈ります♪
私は・・・減量^^;

01/01 10:07 ayumi@ゲスト 
あけましておめでとうございます。
私も去年、段審査で"桜”が咲きました。
審判講習・・・考えると緊張で手が汗ばんできます。
でも、毎年少しずつ前に進んでいきたいものです。

01/01 21:09 わし 
味噌さん・・・コメントありがとうございます ん?わざわざ厄落とししたのにそれは無いわ〜(笑)減量?必要無いですやん 逆にデラックスを目指して下さい!

01/01 21:15 わし 
ayumiさん・・・明けまして&合格!おめでとうございます やりましたね! 私はまだ合否結果が着ません〜引っ張りますね〜(笑) ぼちぼちとでも前に進めれば良しとしましょう 「人に優しく、自分に優しく」(笑)

投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (1)
2010年12月24日(金曜日)
今日の試合の反省 01:05   わし 
まず、駐車場は調べて行こう〜 わしです(笑)


朝から昼前まで仕事、きっちり終わらせて(少し嘘)12時出発
60分で会場着〜法定速度厳守(ちょっぴり嘘)

車を停めるのに40分・・・途中で帰りたくなる
そこは大人の対応〜粘り強く探して駐車


ジュニア・カデットとは接触度合を表わすものではなく
年齢のクラスだと思う
「今日は、ジュニカデ」
伝わるが、この少しの表現のズレが・・・

上段突きは、触れてはいけない(10cm〜触れる直前)までが得点採用幅
もちろん極めがあって、コントロールされてる事

上段蹴りは、スキンタッチ・・・これ!
10cm〜スキンタッチ(皮膚に軽く触れる)までが得点採用幅
と、言う事は上段蹴りの方が採用幅が広い
なのに・・・スキンタッチのみが得点になっている感じ

プラス、弱いのか?〜コントロールしてるのか?の見極め
コントロールして綺麗に極めると弱く観える
弱く観えても「カコッ!」だと極まって観える
小、中学生だと顕著かな?

無防備C−2の変化で、特に小さい選手はヘッドスリップ、ダッキングで攻撃をはずし、接近する技術
ガードに手を使わないから、はずすと同時に両手フリーからの突き技
さらにそれが連打
カウンターとの使い分け

ルールが落ち着いてくると、変化しますね〜

勉強、練習しなければ流れに乗れないのは世の常だ!

自戒!頑張る!
投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (2)
2010年12月21日(火曜日)
哀愁ある背中 21:18   わし 
たいくかん、ええご、ほおかだいがくいん←なぜか変換できない

こんな書き込みを見た・・・最近、流行ってるの? わしです(笑)


なんとまぁ
日々の過ぎ去るのがはやい事よ〜まさに、学成り難しやな

大きな力(強く、速く)は大きな筋肉に担当してもらう、周りの小さい筋肉で調整する

丹田が中心、重心、始発駅(笑)
腰、背中、腕

腰・・・内部でうねって距離、加速

背中・・・力をロス無く伝達する、力を逃がさない受け皿

腕・・・狙う、刺す、肘危険

う〜ん
背中やな・・・
突き方を少し変えた
背中が筋肉痛になる様になった
腕立て(拳立て)が変った

合ってるのだろうか?(笑)
投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2010年12月11日(土曜日)
「大空と大地の中で」・・・の予選 23:38   わし 
普段2ウィーク、審判の日はワンデイフレッシュレンズ わしです(笑)


明日、こちらはある試合の県予選

審判参加です

ウチの道場からは〜7名参加
さてさて、どうなることやら

とりあえず、鼻声で審判してきます

ティッシュ丸めて詰めとこかな?(笑)

投票結果 1件中 はい
(1) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2010年12月09日(木曜日)
何やったかいな? 17:21   わし 
パーカーを着て寝ると寝癖がつくので、かぶって寝る わしです(笑)


鍋の〆にインスタントラーメンの麺だけ入れると
適度にスープ吸ってうまいよね〜って話は置いといて・・・


フェイクレザー、フェイクファーとか
カッコいい感じやけど「偽」やからな〜
自由度は上がるから結果カッコいいけど〜って話は置いといて・・・


エコロジーってなかなか本質突かんよね、エコポイントとか
補助金とかさ
財布に直結すると動き出すよね〜近くだけ見てさ
エゴロジー?って話は置いといて・・・


呼吸出すな、呼吸隠せ、出る呼吸は出せ、呼吸に合わせろ
呼吸を止めるな、呼吸しろ
ずいぶんイメージ変るな〜って話は置いといて・・・


あれ?
何書こうとしてたんやっけ?
投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2010年12月04日(土曜日)
忘れ物 14:08   わし 
ふふふ 気を抜いていたら12月になっとるやないの! わしです(笑)


なんだかな〜
正月まで1ヶ月きっとるやん
仕事もぼつぼつと気忙しくなってきつつある

今日は、空手関係の忘年会
でも、練習日

もう一人の指導員と

「練習、俺やっとくから〜行ってこいよ」
「えっ!やっぱ私じゃダメですから〜練習は私が」
「いやいや、ああいうトコにも顔出す様にしたら?色々勉強になるよ」
「そうですね、来年は是非!今年はお願いします」
「来年も今年も行ってくれるのか?」
「いや、来年から・・・」

と押し付け合・・・譲り合い(笑)


まっ、私が行けばいいんやろ

と、まあ
色々と忘れてきます


しかし、仕事関係の忘年会はめっきり無くなったな〜
やっぱ、まだまだしょぼ景気なんやな

12/06 23:36 QT@ゲスト 
ご無沙汰していました。 本当ですね。師走です。1年早いです。空手で始まり、空手で終わる1年です。空手って・・・なんなのでしょう??細〜く続いているような状態です。1年の終わりに、去年よりも自分が成長したと思うことが出来たならば、それは進歩であり、成長だと・・・子供たちに話してますが・・・私自身?
あまり胸張れないな・・・
しかし、正直に生きた1年でした。1年間ちょくちょくみてました。来年もまた来ますね(笑)

12/07 21:30 わし 
QTさん・・・コメントありがとうございます 正直? 行間から・・・生活に大きな変化ありましたかね〜? ふっと、そんな気がしました 大きなお世話?(笑) ちょくちょく来ていただけるならログインするといいですよ〜

12/13 14:05 QT@ゲスト 
大きな変化?…というよりはちっちゃな変化がたくさん。ですかね。『正直』に反応してくださってありがとうございます。ログイン?とは? 毎日テレビで海老蔵を見ていたら13日になっています。正月準備しなきゃ〜

12/14 21:11 わし 
QTさん・・・ここ、なかゆくいに登録して・・・ログイン? ごめんなさい〜よく解ってないでしょ(笑)なんか使える機能増えると思う・・思う まぁ年末ぼちぼち行きましょう!

投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
2010年11月27日(土曜日)
半袖 14:30   わし 
夕方のランニング、反射タスキ目立つみたい 気分は駅伝 誰にも繋ぎませんが・・・ わしです(笑)


現在、試合等で使用する体育館などは、エアコンばっちり

少し前までは、あんまり無かった様な・・・
道着でいる時
夏、暑いときはそう感じなかったけど
冬の寒い時期の試合は大変〜アップしてもすぐ冷めるし
足の先が冷たい冷たい(笑)
今の選手はいいなぁ〜

でも
審判の講習会などは、たまにエアコン無し会場の時がある
ご存じ?JKFの指定Yシャツは半袖〜

去年のある会場
「今日、寒いからブレザー着たまま実技するやろ〜」と思い
アンダーシャツに黒、Vネック、長袖ヒート○ック着用済みで参加

「はい!昼から実技は上着取ってやります」

昼休憩、会場の片隅で上半身裸の審判が1名いました(笑)
余計、寒い思いしたわ!
ある先生に、Yシャツの上にカーディガンか薄手のセーターを着るといいよ、脱げるしね
とアドバイス頂きましたが・・・そんなの持ってないし〜

審判もアップが必要です(笑)

11/28 14:00 味噌@ゲスト 
完全武装!!(笑) どんだけ寒いとこに住んでるんですかっ!?(笑)

11/28 23:42 わし 
味噌さん・・・コメントありがとうございます 年々、寒がりの暑がりの痛がりの独りよがりになってます 「老い」でしょうか?(笑) もうしばらく青年でいたいと思ってます 本厄中ですが(笑)

投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

リンク元  (12)
2010年11月23日(火曜日)
受けからやろ? 22:34   わし 
一味より七味が好き
ユズ強めの でも山椒の「プチッ」はあんまり好きじゃないから六味でいいわ わしです(笑)


「まあるく受けろ」

円、丸、球・・・

「まあるく受けながら身体を前後」

受け手の軌道は、螺旋を描く

「まあるく受ける手は弧、アーチ」

攻撃の力の方向をスライドさせて被弾しない、または急所を外す
さらに、受け取る
居着かせる、崩す

ふむふむ

「空手に先手なし」とすると

受けから始まり、相手をコントロールして、制圧までの流れがワンセット
それの集合体が「形」か
投票結果 2件中 はい
(2) 100%
いいえ
この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ
« 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 (63) 64 65 66 67 68 69 70 71 72 » 
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.