わしの雑記 | ||
---|---|---|
2016年6月03日(金曜日) | ||
えんぴっ! | 13:32 わし | |
新築の家に、前から使ってる家具って哀しく見える なのに、アンティーク家具だと哀しくない 中途半端ってあかんってこと?わしです(笑) ベランダの照明に、強引に作られたツバメの巣 車庫の方は、台風で落ちちゃったけど 今年もやって来て、孵化した5羽が鳴き始めてる 鳴けずにパクパクしてたのに3日程で ぴーぴーぴー ベランダの方は、ヘビは大丈夫だけど カラスだな ちょくちょくベランダ出て、カラスに『あかんぞ』アピールしてる しかし・・・ 当の親ツバメに敵対視されてる(笑) 居候のくせに〜 数年前、落ちたヒナを巣に戻す時 大騒ぎされたし それも、慣れる頃には巣立ちだ 5羽巣立って欲しいね | ||
2016年5月13日(金曜日) | ||
つかみ | 12:52 わし | |
パナマ文書に名前が無かった わしです(笑) つかみネタをメモしてますが、溜まったてきたので棚卸し 鑑みて〜抜本的〜みたいな、賢そうな単語を使ってみたい アラフィフ肩で、孫の手が欲しい 録画した漫才観ながらビールが一番の幸せ〜第三のビールですけど なんやっ!そのケツ丸出しのジャケットはっ! 御座候・・・食べ物だとは、わかるまいて デニム?そりゃ生地の名前だろ? スカル?そりゃドクロだろ? カテゴリー?ウォーニング? 各文末に『わしです(笑)』を よろしくお願い致します | ||
2016年5月10日(火曜日) | ||
第30回 | 11:12 わし | |
『奥さんの奥さん』上手い呼び方ないですか?わしです(笑) 遅くなりましたが・・・ 4/29に、恒例の我が道場主催の大会を行いました 毎年企画が新年度の調整時期なので、日程調整に苦労する〜 でも、各種予選前にやりたいのでねぇ〜 ばっちり各方面との調整したのにも関わらず 後から後からかぶるかぶる(笑) 4コートでやりたかったのに、審判員が3コートにも足りず 前日、お願いした審判のせんせ、ありがとうございます 当日も、準備してた駐車場が半分しか使えなかったり等々 やっぱ色々あるし(笑) トーナメントの後、練習試合になるんですが 各コート『泣きの一回』が続いて 閉会式が出来ず解散(爆) なかなか斬新な流れ解散となりました 参加選手達も後片付け手伝ってくれてた うちの道場らしくて、良しとしよう 来年は、ちゃんとしよう(笑) 後援会、審判員の皆様、御父兄の皆様 選手の皆様〜 ありがとうございました | ||
2016年4月27日(水曜日) | ||
カウンター 2 | 18:56 わし | |
なぜ、礼を忘れると形だと反則になる場合があるのに 組手だと、促されるだけなのか?わしです(笑) さてさて〜 相手の攻撃を空振りさせて、身体の戻りに、くっついて極めるってのが 釣り針の『逃さない為のかえし』に、かかってるてとこまでだったですね?(笑) この『かえし』を使う時、できればギリギリで見切るのが反撃のコツなんですが 見切ってるのに少々反応が遅れた場合、相手に旗が挙がる場合があります 審判の、見切ったのか?相手が止めたのか?の判断ですね 当事者同士、第三者間のほんのちょっぴりのズレ ここが『かえし使い』のコントロールするべきところだと思います 今の採られるのか?で、もうちょい余裕でスカすか?とか、手添えて対応できてるアピールしてみるか?とか 試合中に判断、切替できるクレバー人向けですね 顔面被弾上等!組とは 同じ名称の『カウンター』でも間逆ですなぁ〜(笑) | ||
2016年4月26日(火曜日) | ||
カウンター | 11:01 わし | |
よい季節になりました(花粉の人のぞく)わしです(笑) 『カウンター』のタイミングと言っても幅広い 相手に圧かけて、動き出しを捉えるものから 相手の突き蹴りを空振りさせて、身体が戻る前に捉える までは、いわゆる『カウンター』に入れていいと思います 下の方から、相手の重心を浮かすようにして、攻撃を上段に限定させ 圧に負けた相手が不用意に出るところを 逃さないタイプ 相手を観察しながら、いつでも出られる様にリラックスして、相手の攻撃にクロスする様に入るタイプ 相手の攻撃を見切って、身体が戻る半拍前に極める、今流行りのタイプ(笑) 『かえし』とか言うてますね かえしと言うのは、醤油に砂糖とか味醂を入れて 蕎麦を食べる時のベースとなる・・・ちがう かえしと言うのは、釣り針などで、かかった獲物が針から外れない・・・ちがう ん?意外にも釣り針のかえしの方は いい感じかも? 次回に続く(笑) | ||
2016年4月13日(水曜日) | ||
ばくち | 22:20 わし | |
春眠暁を覚えず わしです(笑) 賭博〜今熱いっ! なんやろねぇ 私の周りにも多いすね〜ギャンブラー スポーツの勝ち負けが近くにあるからなのか? まっ、白の公営のがあったり、グレーの景品買い戻しシステムあったり 全くお縄の黒いやつがあったり そこの線引きも、よく分からなかったりするんですが 私はやらないです 基本、勝ったり負けたりするから 楽しいんだと思うのですが 勝ったことないので(笑) そりゃ面白くない でも、心のどこかで、あんなに熱くなれるのは 少し羨ましくもあるんです 博才ないからなぁ〜 ギャンブルだけに限らず、連戦連敗な感じだし(笑) どっかで勝てんかなぁ〜 | ||
2016年4月08日(金曜日) | ||
会議 | 16:40 わし | |
常任理事会 理事会 道場総会 入札説明会 組合会議 自治会班長会 自道場大会打合せ 市スポ少総会 市スポ少研修会 地区会議 地区委員会 体育館解放調整会議 どれ行かなあかん?(泣) | ||
2016年3月24日(木曜日) | ||
大空と大地の中で | 16:33 わし | |
はて しーない おおぞらと〜 ひろーい大地の〜 そのなかで〜 選抜と!はまなす杯っ!頑張れっ〜!わしです(笑) 各地のダブル予選(都道府県、地区ブロック)を勝ち抜いた高校生達が 今日くらいから続々と北海道に入ってると思います 新チームで、どこまで行けるか ふぁいとやで〜 引き続き 全少延長の様相呈する同期戦 北海道でのラストはまなす 同期の括りはこの試合が最後かな? 北広島市に感謝の意を『ありがとうございます』 いつーの日か しあーわせを〜 じぶんの〜うでで〜 つかむよう〜〜 | ||
2016年3月17日(木曜日) | ||
時の過ぎゆくままに | 20:20 わし | |
センター長から電話 『今日来れるか?』 『今日ムリすわ、明日行きます』 『明日、卒業式で休みやねん』 『へぇ〜卒業すか?』 『娘な』 あんたは、どこを卒業する気やねん わしです(笑) そんな季節ですなぁ〜 書類に書かれていた自分の年齢を見て はっ!っとした 『えらい歳やなぁ〜こんなんやのに』(笑) 全く自覚が無い様だ ちょっと自分でも引いてしまった・・・ 世間の同い年とは、多分かなりのズレが生じていると思われ どないしたもんやろか?と しかし、周りからは お気楽でええなぁ〜みたいに思われてる様で 本人は、そーでもないんやけど(笑) 同い年のヤツが、数人逝ってしまったりしてるし ちゃんとしないとあかんのやろなぁ まぁ、得意技は先延ばしなんやけどね(笑) | ||
2016年3月08日(火曜日) | ||
年度末 | 13:17 わし | |
おなかがタプタプしてきたので走ると ふくらはぎを痛める 相手の膝への蹴りのはずなのに 関節蹴りで、自分の膝を痛める アラフィフ肩が痛いので 『あまえるな!筋トレ』で、さらに痛む 常に、どこかしら痛い わしです(笑) 歳とったのぉ〜 年度末のバタバタ そーでもないことから、しょーもないことまで・・・ あっ、どっちに振れても重要じゃねぇ〜 まっ私に関することなんて、その程度のことか(笑) あの書類が出てないとか、これを更新しろとか 新年度の予定とか、あれ忘れてるとか 仕事も空手も う・る・せ 分かってながら、放置してんだ それなりに進めたまえ 後で、頼みに行くかも知れんけど その時は、よろしこ(海原) | ||
« 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 (39) 40 41 42 43 44 45 46 47 48 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |